ページ

2017/09/12

製品発表がライブ配信されるかも。本日発表のEマウントカメラ、製品群は?










さてさて、あと3時間半。
本日23時から(NY10時、ロンドン15時、ベルリン16時)に
新たなEマウント製品の発表がある予定ですが。

■■■10/28更新■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10月末、α7SⅢroα7Ⅲの発表が有力とされてましたが。
最終的に、SONYからサプライズで
α7RⅢが2018/10/25に発表されました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


Sony Alpha Rumorに本日発表される製品に
ついて追加情報が出ています。

何が発表されるか?(本日では無く、年後半か?
2018年初めにはる可能性もあるが・・・)

①さっき、状況を一変させるような革新的な製品が
出るかもっていわれていたのは。まだ詳細が確認できてない
みたいだが。 どうもRXのレンズ固定カメラになる可能性があるとのこと。

・・・なんだよ・・・それRXって。。。
game-changeとか表現使うなよな~
フラブシップあたりの機種に使うような表現なんじゃね~の??
か~まじか。。。 α7RⅢとかじゃね~ 終わった・・・

②α7Ⅲのスペックについて
 - 2400万画素でα9と同じセンサー
 - 6fpsのメカニカルシャッター
 - ISO 上限51200(拡張ISO204800)
 - 像面位相差検出 AF 測距点数 693点 (α9と同じ!!)
 - 検出輝度範囲  下限 EV -3
 - 4K 30P
 - ジョイスティック
 - タッチパネル
 - α9のボディとバッテリー

α7Ⅲは、だいぶ情報がそろってきましたね~
これなら、結構人気でそうですね~
あとは価格が現行機と同じ20万円くらいになれば
って感じですかね~

③Eマウントレンズ
 - 135mm f/1.8 FE
 - 400mm FE(f2.8 or 4.40)
 - 20mm f2.8 FE
 - 16m f1.4 APS-C
---ここまでが本日発表される可能性の高いリスト---
んで、SARも必死っすね~

あきらめないで!! まだチャンスはある!!って以下の
リストを上げてます。

- Sony α7RⅢ (α9のボディ、 5000万画素オーバー)
- Sony α7SⅢ (4K 60fps)
- RX1RⅢ
- α77Ⅲ Aマウント( A77M2と同じ位相検出AFに
 新しいハイブリッドAF(α6500のセンサAFが載る)。
 それは、α6500の24MPセンサーが使われて、
 4K動画が可能になる)
- α5xxxx

---ここまでが、まだ本日発表の可能性が残っているリスト---

んで、以下の発表は無い。

- Sonyの中判カメラ
- RX5 (APS-C RX)

発表3時間前になって情報が精査されてきましたね~
やっぱりサプライズでα7RⅢとかα7SⅢとか無さそうなんですかね・・・
( ˘•ω•˘ )またがっかりだ・・・

α7Ⅲか~
クロップさせたら1000万画素になっちゃうからな・・・
う~ん。。。やっぱりα7RⅢしか選択肢無いよな~
今日出ないのか・・・(ノД`)・゜・。

ではではのちほど

本日9/12発表予定のEマウント新製品の追加情報 サプライズある?!










本日、日本時間9/12 23時~24時にEマウントの
新製品発表が予定されてますが。

直前になって、またいくつか情報が上がってきましたね~

ひとつは、α7Ⅲに関するSR4の情報で
今日発表されるα7Ⅲは、α9のセンサーと、
α9のボディとバッテリーを持っているとの情報。

α7Ⅲが発表されるのは確実のようですね。
α9とかなりの部分で部品の共通化が図られるみたいですね。
---------------------------------------------------
あと、先ほどアップされた情報で。
信頼できるソースから、誰もが驚くサプライズがあるとのこと。

もっとも信頼できるソースから、今日何が発表されるか
私は知っていますと前置きしたうえで以下のメッセージを
SARに送ってきたとのこと。

Trust me, everyone will be surprised. In the good way. I was…
私を信頼してほしんだけど、誰もが驚くサプライズがあるよ。
といった具合で。。。

そんな意味深のメッセージだけなので。
SARは何が発表されるのか教えてくれ~っと
さらなる情報提供をうながしてます。

2番目のソースからも
A second source confirmed there is something “game-changing”!
って意味深な。

状況をガラっと変えるような何かを確認したぜっ!
的な。。。

α7RⅢ??ですか?
それともα7RⅢとα7SⅢ、おまけにα9Rとか
何か色々出ちゃうとか??? 驚愕って何よ??

発表まで、あと5時間。。。
何が出るんだろう?!

続報を待ちましょうか
ではではのちほど

■■■10/28更新■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10月末、α7SⅢ or α7Ⅲの発表が有力とされてましたが。
最終的に、SONYからサプライズで
α7RⅢが2018/10/25に発表されました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

本日9/12 ロンドン時間PM3~4にα7Ⅲを正式発表か?!!















昨日のα7Ⅲの情報から立て続けですね~
Sony Alpha rumorsにSR5の新しい情報が掲載されました。

先週、今後2週間のうちにEマウントの新製品発表される
との噂が掲載されてましたが。最も信頼できる情報筋から、
その裏付けが取れたとのこと。

■■■10/28更新■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10月末、α7SⅢ or α7Ⅲの発表が有力とされてましたが。
最終的に、SONYからサプライズで
α7RⅢが2018/10/25に発表されました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

SARの記事では明日9/12という記載になってますが。
本日9/12、ロンドン時間でPM3~4(日本時間では、
9/12 PM11~12)に何かしらのアナウンスがあるとのこと。

まだ、「何が」発表されるのか?、という正確な情報を
つかめていないとのこと。 しかし、過去数か月、
我々はα7Ⅲ、新しい135mm FE、400mm FE、20mm FEと
新しい16mm f/1.4 APS-C Eマウントレンズなどの情報を
発信してきました。 よって、それらの最近投稿した
情報の中から何かしらの発表があるはずだと。

いつものように、いくつかのサプライズが発表される
可能性もあります。SARとしては、いまα7RⅢもしくはα9Rを
非常に欲しいと思っているが。明日私の希望が現実になる
ことはあまり期待できないかもしれないとのこと。


SR5なので、何かしらのEマウント製品の正式発表が
日本時間でも今日中に発表されるのは確かなようですね。
ちょっと寝て起きたら、いきなり来ましたね~
waku waku

α7Ⅲだけじゃなく。。ぜひともサプライズが欲しいすね~
僕が最も欲しいのがα7RⅢかα7SⅢなので。

とくにα7RⅢが先に出てくれるとうれしいかな~
フルサイズに移行した後のレンズ購入計画を
立てていて、最初にFE 24-70mm F2.8 GMを
買って。その後に望遠を買おうかな~って
かんがえているんだけど。

FE 70-200mm F2.8 GM OSSを買えば良いのか
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSにすべきか。
ちょっと迷ってるんですね~

α7RⅢは、こんど6000万画素くらいになりそうだってことで。
ここ数か月色々調べてたら、SONYのフルサイズには
super35mm APS-Cモードっていうのがあって。
これをクロップモードっていうらしいんだけど。

6000万画素ならクロップさせても2000万画素オーバー
で撮れそうってことで、FE 24-70mm F2.8 GMを買って。
70mm~105mmのレンジはクロップさせちゃえば良いんじゃね?
んで、望遠はFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSを買って
おけば、α7RⅢとα7SⅢの2台体制にした時に~
24-70mmはα7RⅢに着けて、望遠100-400mmをα7SⅢに
装着しておけば。何か良い感じの撮影体制になりそうって。。。
重たそうだな~( *´艸`) でも、ニヤニヤしちゃうな~そのセット。

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSは、70-200と違ってf2.8通し
じゃないので少し暗くなるけど。α7SⅢに着ければ、そこは
あまり問題無いはず。。。 ( *´艸`)ムフフフ。。。

さすがに、望遠2本はサクッとは買えないですからね・・・
いくら減価償却でなんとかって言っても・・・
相方ちゃんにいい加減怒られるそうだからな~

って感じで。。ここ数か月、待たせるに待たせるから。
こんな妄想ばかりしまくってるしだいですよ。

も~あと15時間?? 待てね~
これα7Ⅲしか発表されなかったらどうしようか???
まあ、そん時はまたヤサグレよう。。。

ではではまた

α7Ⅲ(ILCE-7M3)はα9のローコスト版になりそうだ


SONY製品ページより
















Sony Alpha rumorsに新しいα7Ⅲの情報が掲載されましたね。
レートはSR3で。

■■■10/28更新■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
秋に発表と噂されてましたが。
α7RⅢが2018/10/25に発表されました。
α7Ⅲに関しては、10/28時点での発表無し。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今年の秋の初め頃に送り出されるα7Ⅲの
初期仕様の情報を得たとのこと。
(ただ2018年初めのリリースの可能性はまだ消えてないとか)
信頼できるソースからで、彼曰く最終製品では無い(たぶんβ版?)ので
100%正しいとは言えないが。。。 と前置きしたうえで。

- センサーは2400万画素
- メカニカルシャッター付き6fps
- ISOを51200まで(ISO 204800に拡大)
- 693位相検出AF(a9と同じ!!)
-
最小の焦点感度はEV-3です
- 4k 30pレコーディング

基本手にα7Ⅲは、α9から狂った
電子シャッターフレームレートを除いたものになる。
α9と同じボディデザインなのか、α7Ⅱのボディデザイン
なのかはまだ未確認とのこと。
彼の個人的見解は、α7Ⅱのボディデザインを踏襲する
だろう。それはSDのデュアルスロットは持たないことを
意味している。

以上、ここまでがSR3の情報。

この後SR2の情報もあって。
それは新しいソースからだそうで。

今度のILCE-7M3は、α9のような同様のセンサーが
採用されるだろう(ほぼ同様の電子装置が入っている)。
低価格にするべく、技術的にはグレードダウンされます。
これは、秒間のフレーム数が少なく、LANポートを省き、
SDスロットが一つしかないことを意味する。
電池はたぶん同じである可能性がある。

それともうひとつは、α7RⅢ(Rが付いたヤツ)は、α7Ⅲと同時に発表か
数か月後になるかはまだ不明です。

っと。なんか最後の方は、ふ~んって感じで。
なんか歯切れが悪いというか。

Battery could be the same.とかの言い回しがね。。。

んでついでに。
mirror less rumoreにもα7Ⅲの記事が上がってますね。

SONY α7ⅢはPhotoplusで発表されるだろう。とのこと。
α9のお祭り騒ぎ以外は、いたって静かだったSONY。。
驚異的な短期のリリースサイクルはひと段落したようだと。
しかし、幸いなことにPhotoplus(10月下旬)で新しい
カメラが登場する可能性が高いとのこと。

α9と部品の共通化を図って、LANポートとか
SDカードスロットをシングル化したりで原価低減を
図ったスペックでα7Ⅲは出てくるでしょうかね??

んで、安くするのにボディも基本的にはα9と共通プラットフォーム化して
安くするか。もしくはα7Ⅱと同じもので新たな金型をおこさないとかで
ローコスト化させたカメラにするんですかね???

まあ、いままでの情報元にしたら
たぶんそうだろうって想像は付く話だよね。
これだけ待たせに待たせてるんだし。。
もう10月もそこまで来ているのに。。。
もうそろそろSR4以上の情報が欲しいっすね~

僕的本命はα7RⅢなんだけど。
α7SⅢが先に出るなら、そっちを先にって考えも~
こちとら購入プランまで立てて、準備万端だっていうのに
もう待てない。

ではではまた。

p.s. ↓SARの情報信頼度の目安。

Reminder (SR = Sonyrumor):
SR1=probably fake rumor (たぶん嘘)
SR2=rumor from unknown sources (無名のソースから)
SR3=50% chance it is correct (50%の信憑性)
SR4=rumor from known sources (信頼できるソースから)
SR5=almost certainly correct!  (ほぼ確信できる情報)