ページ

2019/05/04

Sonyから5月末に新しいカメラが発表?? さらにα7SⅢは8K 60P 422に対応???













Sonyalpharumorsに連休中、いくつかのカメラの
情報がアップされていました。

いずれの噂も、情報源がはじめてのソースなのか
信頼度は低い情報として記事がアップされています。

① 5月末の少し前に新しいカメラを発表する
  まだ、この新しいカメラの種類が何なのかは不明。
  販売は6月3日の予定。

  ただ、SARが上記情報を、いままで正しい情報を
  提供してくれた、いくつかの情報源へ確認したが
  どのソースも上記のような噂は聞いていないという。
  ということで、信頼度は10%程度と考えてほしいと
  しています。

  もし何か発表されるとして。可能性のあるものは
  1) RXシリーズ
   5月~6月は、RXシリーズの新製品を過去発表
   することが多いので、RX100かRX10のいずれか
   の可能性がある。

  2) α6500の後継機
    Sonyへの過去インタビューで、いくども
   α6500の後継機があると述べているので、
   5月下旬に発表される可能性はある。

  3) 予期しない何か
   Canon RPの対抗機としてα5とか??

---ひとつめの噂は以上----

 ② 二つ目の噂は、α7SⅢのスペックについて
  これも新しい情報源からの情報で、信頼度は
  まだそれほど高くないとしている。

  ソニーのエグゼクティブが言うには4K 60P 422
  はSLVS-ECを採用することで問題が無くなる。
  α7SⅢは、8K 60P 10bit 422で低照度の製品として
  強力な地位を持つものになる。
  カメラの遅れについては、新しいXEVC 8Kの
  コーデックの開発に時間がかかっているためだと
  説明している。
    IMX435 + SLVS-EC + XEVC は ミラーレスの革命
  になる。センサーはグローバルシャッターではないが、
  非常に高速な読み出し速度を持っているため、
  グローバルシャッターに近い性能を有している。

---ふたつめの噂は以上----

SARは、α7SⅢの噂も、新しい情報源なのでまだ
信頼度は低いと言っていますが。
なんか、ここに来ていきなり8Kですか・・・
しかも熱対応で苦慮しているとか色々情報が上がって
来ていましたが。。4K 60P 422だけでなく。。
8K 60P 10bit 422行けちゃうって???

まあ実現してくれるのであれば、超絶期待しますけど。
SLVS-ECで、センサーの読み出し速度を大幅に引き上げ
ることを可能にしたとして、カラムADCを活かしつつ
回路構成を見直すことで高速読み出しと低消費電力化で
発熱等々も抑えたとして。。。
一眼サイズで、8K 60P 422なんていけちゃうんですかね??













業務用8K CineAltaカメラで、いまこのサイズっすよ・・・
出来るのか???

まあ、続報。もしくは今後のスペック情報を
待ちましょう。

あとはCanon RPの販売不振もありますし。。
Canon RPの対抗機としてα5とかSARは
書いているけど、そもそもα7Ⅲがまだまだ
販売力も強力で存在感十分なので、わざわざ
α5を出さなくても良い気がするし。。
価格帯としてα6000シリーズと競合するし
マーケティング的に微妙よね。。

次に、5月末に新しいカメラが発表されるという
噂について、SARはRXシリーズの可能性を上げて
いますが。

次に出るとしたら、RX10Ⅴとかなんですかね?
まあ、トラッキングAF、動物AFに対応とかで
発表があったとしても10月頃じゃないのかな?
RX100Ⅵが発表されてからまだ1年も経って
いないのでRX100はまだじゃないのかなと。
でたしても、RX10Ⅴとかかって思うよね。

まあやっぱり、いままでの噂を総合すると
APS-C Eマウントの上位機が出ると考えた
ほうが妥当な気がします。

いままでの情報を再度まとめると新しいカメラの
発表と時期については以下になるかと

2019年6月
  Eマウントカメラが少なくとも1台は発表される
  ※α6500の後継機(ハイエンド)??
  これがα6700なのか?
  まったく新設計のハイエンド機種
  のα7000?なのかは不明

2019年9月
  α9Ⅱ (今回の情報) 革新的なカメラ

2019年9月~10月
  α7SⅢ  新しいメモリ内蔵の積層センサーが搭載
 9月頃ってことなので、IFA2019かIBC2019
 あたりで発表されるかもしれない。

RXシリーズに関しては、RX10Ⅳが発売された
のが2017年10月 6日なので、まあ今年新製品が
発表されてもよい時期ではありますね。
技術的にはトラッキングAF/動物瞳AF/タイムラプス
とかの新しい機能があるから、そのへんが搭載された
機種になるのは何となく想像つくかなって感じですかね。

ではでは、また