ページ

2019/01/14

[更新:α6400が発表される] 明日1月16日 AM1時~2時にSONYからカメラの新製品が発表される!! α7000/α7SⅢでは無い













先ほど、SONYから48時間以内に何かしらの新製品
発表があるという情報が飛び込んできましたが。

sonyalpharumors(SAR)によると、明日1月15日
火曜日のロンドン時間4PM~5PMに、SONYから
カメラの新製品発表があるかもしれないとのこと。
(情報の信頼度はSR5で最も信頼度が高いレート)
※日本時間 1月15日 AM1時~2時

信頼がおける複数のソースから、SONYが今週
製品発表を行うとの情報があったようです。
気になる、発表される製品の内容について

発表されるのは、新しいカメラでそれは
エントリ機になるようだとのこと。
明日の発表では、α7000とα7SⅢの発表は無く、
ミッドレベルのAPS-C機が発表される模様。

同時にレンズの発表があるかはまだわからないみたい。

価格的には1500ドル以下の手ごろな製品で
エントリー機ということで、α6500の後継機で
α6700が発表されるか? もしくはα5100の
後継機でα5300とかが発表されるのでしょうか?

==更新 1/15 AM5===================
sonyalpharumors(SAR)に追加の記事が出ました。
AM3~AM5にかけて断続的に記事が更新されています。

1月15日に発表されるのが、新しいエキサイティング
な機能を持った、α6400が発表されるとのこと。
ロンドン時間のPM4~5時の間(日本時間 1/16 AM1~2)

- α5100と、割安なα6XXXシリーズを置き換える
 新しいミッドレベルのカメラになる。
- ボディは、α6XXXシリーズを踏襲する様子
- α5100のセルフィ―スクリーンを搭載
  ↓こんな感じなのかな??








- EVF内臓
- 新しいセンサー
- vlogger用のカメラ
- 4K30P (4K60Pは無し)
- Zバッテリでは無い
- SDはデュアルカードでは無い
- 情報源は、いくつかのエキサイティングな
  機能を持っていると話している。
  詳しい機能についてはわからない。

今回の発表は、新製品発表の第一弾で小規模な
発表、第二弾として2月以降に大きな発表が
続く可能性がある。2月のWPPI頃に、
第二弾としてハイエンドカメラの発表が
予定されており、4K60Pを搭載したカメラ
になりそうとのこと。

SARの情報は以上で
α5100と安価なα6XXXを置き換えるモデルと
いうことなので、α5100とα6300をモデル併合
して、α6400として置き換えるっということ
になりそうですね。。

とわいえ、名称についてSARが指摘していますが、
購買層にちょっとした混乱を与えるかもしれない。
今後は、APS-Cのハイエンドはα7XXXシリーズ
としてリリースされて、ミッドレベルやエントリー
レベルはα6XXXとしてリリースされたうえで、
α5XXX番台のモデルは廃止ってことなのかな??

α6500の後継はまた別にあるということなのか?
一応、いまのところα6500はハイエンドという
位置づけみたいなので、α6700というのを今後
出して製品価格帯を10万円~15万円のミッド
レンジのカメラとして出すのかな???
んで、α7000がハイエンドモデルとして20万
ちょい超えぐらいのモデルとしてラインナップ
されていくのかな???

ちなみにα5100がソニースタイルで49,800円、
α6300が79,880円で現在販売中なので
5万円~8万円くらいの価格帯の製品に
なるんでしょうね。

となるとやはり、価格帯からしてEOS Kiss M,
EOS M100とオリンパス PENシリーズあたりの
ラインのカメラになりそうですね。

とわいえ残念なのはZバッテリーでは無い
ということなので、バッテリー持ちは現行の
α6300とかと同等になってしまうのかな??
もしそうなら、朝から晩まで撮影しようと
すると、一日にバッテリーが4本~5本は
必要になるかもしれないですね。。
これは今日発表されるスペックを要確認ですね。

さらに残念というか、原価低減を狙ってなのか
α6XXXのボディを踏襲するみたいなので、
デザイン的にはちょっと古い感じは
否めないのではないのかな??
EOS Mシリーズ, PENシリーズにぶつける
のであれば、デザインも多少は見直すべき
だったんじゃないのかな??? う~ん・・・

いくつかのエキサイティングな機能って何かな??
ハイレゾショットとか、手持ちで撮影できる
モードとか搭載されるのですかね??
手振れ補正がかなり強力になったり??
PlayMemories Camera Appsが復活とか??
ちょっとこの辺、どんな機能が載ってくるのかは
大いに気になるところですね。

==更新記事はここまで==============


最近は女の子にカメラ何が良いとか聞かれても
SONYの現行ライナップだとどうもね・・・
かわいくね~って感じだし・・・
しいてあげるなら価格、デザイン、カラーの
総合的なバランスだとα5100なのか??

でも、カメラ性能もキャノンとかに比べると
製品世代がどうしても古いから、操作性とか
考えるとSONY押しはしにくかったからね・・・

ソニーストア

おっさん相手ならα7Ⅲ買って置けば今なら
間違いないっすよ~の一言で良いんですけどね・・
女子相手にα7Ⅲとか、気軽に買えば~って
言えないもんね・・・

エントリ機のカテゴリだと、いまいま
キャノンのEOS Kiss MとかEOS M100。
オリンパスのPENシリーズあたりが販売力が
あって、SONYだと最近α6300あたりが
ランキングに食い込んだってニュースが
出てたくらいなので、ここのカテゴリの
テコ入れはSONYにとっても重要ですものね。

ソニーストア

エントリ機としては、やっぱりレンズ込みで
10万円以内がやっぱり売れ筋なので、SONYも
久しくエントリ機を出していないので、やっと
出るのかって感じですね。

オートフォーカスが早くて、タッチパネルで
スマフォライクな簡単操作で撮影できるモデル
だと良いんですけどね。

F値だ~絞りだ~ISOが~なんて女の子に
説明した瞬間に、上の空モード全開になるから
※目が死ぬ・・・
そういった知識なしで、簡単に思った絵になって
夜間撮影にも強い、強力手振れ付きの
至れり尽くせりカメラだと良いんですけどね。
もしそんなカメラなら、僕も奥さん用に買って
持たせようかな~

RX100M3を全オートモードで持たせても
良くわからんってポイされたからな~
見た目かわいくて、スマフォ操作で
良い写真撮影できるカメラなら、もう一度
リベンジできるかもしれないし・・・

そう、彼女にカメラを持たせることに成功したら
お出かけ中も撮影待ちで、暇だオーラを背中に
感じることがなくなるし・・・

あと、キャノンEOSもオリンパスPENみたいに
カラーもホワイトとかはマストです~
SONYはα5000以降カラーラインナップは消極的
ですから、明日発表される製品はその辺も
期待したいですよね。














ただ・・・あれだな~
SONYのレンズって最近ほとんど黒色で
ボディが仮に白色とかだと、レンズは
やっぱりシルバーとかボディに合う色の
ライナップを作らないとダメかもしれんね。


キットレンズとして組み合わせるのであれば
E 18-135mm F3.5-5.6 OSSなのかな??
もしくは

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSこれか?
いずれにしても、この辺のレンズにしても黒色
だから、上記あたりの既存レンズの新色を
シルバーとかホワイトとかを出したら良いのにね。

あとあれだよ。インスタ映え向けの
オールドレンズ的な写りをする、おしゃれレンズとか
そういった遊びレンズを出してくれても良いんだけど。
インスタを本格的にやっている女子だと
α7とかにマウントアダプタつけてオールドレンズ
使っちゃっているけど、広く一般的にあそこまで
ちゃんとカメラ使いこなしたり、投資する子はいない。
安価で簡単にそういった撮影ができる製品が
あっても良いと思うんですけどね。

画像処理でオールドレンズ風とかやっちゃうと
レンズ売れね~ってことになるし。
スマフォと変わらなくね?ってなるから
レンズ交換の楽しさも訴求して商用的にも成立する。
そういったコンセプトの製品が欲しいよね。

もし、それで女子の心をつかめちゃったりしたら。
あれよ。世のお父さんがたがカメラにお金使おう
としても、もろもろハードルが下がって良いこと
ずくめとかになるかもしれないし。。。

とりあえず、明日夜SONYから久々の新製品発表
楽しみですね。

ではでは、また

Sonyから48時間以内に新製品発表がありそう!!??

ソニーストア


先ほど2019/1/14 15時頃
Sonyalpharumorsに、いまから48時間以内に
Sonyが新製品を発表するという信頼度が一番
高いSR5の記事がアップされました。

今現在SARがこの情報に関して、各種方面に
確認しているとのことで、続報について
しばし待ってくれというみたいで。
何かしら動きがありそうな感じです。

少なくとも発表される製品にα7SⅢは
無いというのはわかっているみたいで、
エントリ~ミッドレベルの何かしらの
製品が発表されるという感じみたいです。

16時現在、まだ上記レベルの内容ですが
おそらくこの後、何かしらの続報が
出てくるでしょう。

続報を待ちましょう。
いったん失礼(16:26)