ページ

2019/03/29

4月7日にソニーがNAB Showで予定している発表会では、Eマウント関連の製品発表は無さそうだ。。。


画像はNAB Show HPより






アメリカ、ラスベガスで4月6日からNAB Showが
開催されます。 開催期間中の4月7日にソニーが
製品発表会を予定しているが、その発表会では
Eマウント関連の製品発表は無さそうだという
情報がSonyalpharumorsに掲載されました。

まあNAB Show自体が映像系の見本市なので
まあしょうがないかな~的な・・

4月7日の発表会でも、昨年同様にカムコーダ
製品が発表される予定だそうです。
ちなみに昨年2018年のNAB Showでは
XDCAMメモリーカムコーダー2機種が発売されて
ましたけどね。 まあ今年もカムコーダ関連の
製品しか発表されないんでしょう。


まあ、、それにしても・・・なんだね・・・
α7SⅢなんて、昨年の2018年のNAB Showで
出るかもなんてね記事が事前に出てたんだよ・・
それから延期延期の延期。。でいまのいままで
リリース計画を引っ張ってる。

いままでの噂をまとめて。。。
独断の偏見で、勝手にリリーススケジュールを
仮組してみましょうかね・・・
これあくまで仮にだよ。仮。。仮仮仮。。

2019年7月 ハイエンドAPS-Cでも出す??

この期間に、さらにもう一台APS-C機を
出すような生産体制が組めるのか???
↓ 
2019年9月~10月 α7SⅢ
9月頃ってことはIFA2019かIBC2019あたりで
発表されるのかな??

2019年11月~12月  α9Ⅱ? α9R?  α7RⅣ?
を発表してもおかしくない時期だよね?
でもこんなタイトなスケジュールで生産体制を
確保とか無理なんじゃないって思うよね

とわいえ、7月24日前までにα9Ⅱとかは
絶対に出さないといけないだろうしね。。
ここまでの販売が勝負でしょ??
そもそも十分な供給体制を組んでないと
オリンピック終わってから、カメラが
ユーザに届くとか超絶悲劇的な状況になるよ。

2020年7月24日 東京オリンピック開催

なんかいま噂に上がっているEマウント関連の
カメラがリリースされると仮定するならば。
少なくとも4月にAPS-C機をリリースして
おかないと、生産計画組めないと思うんだけど。。。
外部工場に委託生産なんてしないだろうし。。
これだけAPS-C機とα7SⅢのリリース計画を
引っ張ってどうするんだろ、ソニーさん??

α7Ⅲも、もうそろそろ息切れしちゃうでしょうよ。
α6400を急いで出したのも工場の稼働を落とさない
ためのワンポイントリリースなんでしょ??
勝手にそう予想しちゃったりしてますけど・・・
だってα6400。。。ボディ、センサー
据え置きで、画像処理エンジンだけ最新にして、
急ごしらえで出した感が満載だもの。。。

これってα6300の悲劇再来ですか??
わずか数か月後に、手振れ補正搭載した
同じミドルクラスのAPS-C機が出るって
ユーザー泣きますよ。。そんなの。。。

実際α6300の時は・・・ね~最悪でしたよね??
購入した人ならその気持ちわかりますでしょ?

まあでもなんですかね~
過去 2017年の4月20日にα9が単独で発表
されたっていうのもあるしね~
なので、4月中に別途新製品の単独の発表会
とかあることを期待したいですね~

まあまあ。
とりあえず、僕は今日RX0Ⅱを予約しよっと。

ではでは、また