ページ

2017/06/28

Youtube動画を作ってみた⑤ α6300レビュー第2弾 東京の都市風景「千鳥ヶ淵の桜」 XAVC S 4K動画


Youtube動画の第5弾。2016年3月の撮影データです。
今回の動画は、α6300の動画機能で撮影。
https://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=Ftt5W0hMRTo&offerid=51141.20002215&type=4&subid=0




前回Youtubeにアップした動画、同日に撮影した
写真データ(6K)を使って、4Kタイムラプスを作成

タイムラプス動画の方が、写真のRAWデータを編集した
物で作成している分、色味やハイライトなどクリア感は
ありますね。

4K動画編集に対する負荷って観点だと。
タイムラプスの方がデータ量も多いみたい。
やっぱり6Kデータから4K動画にレンダリングするよりは。
今回のはオリジナルが4K XAVC Sのデータなので
負荷は低めで前回みたいなストレスは無かったかな。

これだけ書くと、データ量が少なくって映像が
汚いんじゃないって思われるかもしれないんだけど。

コンシューマ向けフォーマットXAVC Sとわいえ。
やっぱり4KなのでRX100M3のHD映像なんかに比べると
格段に画質が良いのがわかります。

それだけでもα6300に機材をアップグレードしてよかった。

【使用機材】
カメラ    : SONY α6300
レンズ      : FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
三脚    : Manfrotto befree (アルミ)
映像ソフト:VEGAS PRO14

FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
Manfrotto befree









【映像データ】
オーディオ: 48,000 Hz, 16 ビット (MAC), ステレオ, PCM
ビデオ: 23.976 fps, 3840x2160 プログレッシブ, XAVC S long 4:2:0/8bit

今回の千鳥ヶ淵の昼間の撮影は、AM7:30~9:00に撮影しました。
平日の出社前に撮影でしたけど、朝は比較的空いています。

3月末なので、ボート乗り場側(靖国側)から皇居方向への
撮影は逆光撮影になるので、空が白っぽくなりますね・・・

動画撮影のデータはVEGAS PROでハイライトを抑えた
編集をしてみたけど、写真RAWデータほど修正はできないです。
ソースネクスト


別にVEGASPROが悪いんじゃないんですよ。
写真はRAW現像なので、RAW動画で撮影したものを使わないと
純粋比較にはならないよね。

写真しかやらない人にお伝えするためには・・・ そうですね~
例えるなら、XAVC S,XAVCでMP4orMXFで撮るっていうのは
写真で言うところのJPEGで撮るようなイメージ。

撮影時の設定がそのまま反映されるので。
そこから編集ソフトでいじるのには限界があります。

JPEGもPhotoshop/lightroomでいじっても
たかがしれてるでしょ? それと同じです。

この日のコンディションだと、PLフィルター使っても
逆光だし効果は出ないので、これが限界って感じです。
なので写真RAWデータと4K動画機能との比較には
参考になる動画かなと思っています。

ちなみにね。言い訳すると。
まだ購入して3週間くらいの時で、いまいち動画撮影に
なれてなかったというのもあるので・・・

夜間撮影時のシャッタースピードが遅すぎ・・・
ISOを上げればよかったんだけど。。。
当時どうもシャッタースピードで露出補正したっぽい。。。

映像を見てもらえばわかるけど、映像がちょっと
カクカクしちゃっているのは。。
シャッタースピードが遅いせい・・・です。。

当時まだISOあげるとノイズがのるって思って
かたくなに低ISOをキープしがちだったんだよね。
とわいえ、α6300のISO上限はISO1600程度で
ISO3200あたりからはノイズが目立ち始めます。
いまなら躊躇しないでISO上げちゃいますけどね。
だって映らないものは映らんとです。

動画撮影でよく言われる基本が
シャッタースピードはフレームレートの倍って言いますよね。
先人たちの知恵袋的な呪文のようにみなさんそういいます。

まあ今回アップした動画がその説明をつけるうえで
好材料になるんだろうけど。
今回の動画の夜間部分。  記憶が少しあいまいなんだけど。
シャッタースピードを、たしか1/15くらいまで遅くしちゃったはず。
フレームレートが24P設定なので。 夜間部分のカクカク感は
それが原因です。

本来なら、最低でも1/50~1/60にするとスムーズな動画が
撮影できるんです。んじゃシャッタースピードはかならず
フレームレートの2倍で、それ以上早くしたらダメなのか?
ってなるとおもうんだけど。 それはまたの機会に。

まあこれもカメラ初めて4ヶ月ちょっとの時期だったので。。
まあご了承のほどをって感じですかね。

ではではまた