ページ

2017/10/22

FE 24-70mm F2.8 GM をポチっとな  GMレンズ2本目購入です

















ここ1ヶ月のα7Ⅲ~α7SⅢの出る出る詐欺でストレスMAX!!
あともう秋に入っても、この最近の長雨・・・ストレスストレス!!
ストレス発散には買い物ってことで。。。

先日のFE 16-35mm F2.8 GMに続いてGMシリーズ2本目~

ソニーストア

FE 24-70mm F2.8 GM (SEL2470GM) をポチっとな~














SONYスタイルでポチッと。













αフォトライフサポートの15%OFFと、定期クーポンで
4万円ほどOFFと、αあんしんプログラム特典5年ワイド保障も
通常26,000円のところ、半額の13,000円でつけて
保障MAXで購入。













箱開けの儀式はもう16-35GMの時に体験済みで
梱包状況と、内容物とレンズケースなんかは
FE 16-35mm F2.8 GM (SEL1635GM)とまったく一緒

















Gマークしたにあるフォーカスホールドボタンは
FE 16-35mm F2.8 GMと同じで、AF/MF切り替えボタンも
配置場所も含めて一緒。

FE 16-35mm F2.8 GMとの違いはというと。
















FE 24-70mm F2.8 GMには、ズームロックスイッチが付いてます。
これを押し下げると、ズームリングがロックされて動かなくなります。
これがあると、あれですね。

ズームレンズあるあるの、移動中にレンズの自重で知らずのうちに
レンズが伸びてたとかあると思うんですけど。
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSSを付けて撮影していた時には
歩いているうちに鏡筒が伸びてたってのが良くあった。

んで、このズームロックスイッチでロックをかけるとそういったのを
防げるって機構になってます。 んでも、昨日届いてそのまま
撮影しにいったんだけど(雨の中・・・)、別にロックかけなくとも
歩いている最中に鏡筒が伸びちゃうとかは特になかった~
まあ、これは今後使ってみてかな。

FE 16-35mm F2.8 GMの重さとごつさを経験済みだったので
FE 24-70mm F2.8 GMも同様に重いし、ごつめなんだけど。
まあ、もう慣れた。
















 レンズフードはFE 16-35mm F2.8 GMより少し深めな花形フードが
付属されてます。フード上部に、フード取り外しボタンが付いてるのも
16-35GMと一緒。 フード取り外しボタンは、携行時の不用意な
フード外れが防げるので、これはあった方が良いっすね。
















フードつけるとこんな感じですね。この写真だと、
フード取り外しボタンとズームロックボタンが見やすいですね。
















ほいで、α6300に装着するとこんな感じです。
レンズの最大径がFE 24-70mm F2.8 GMは87.6mmで長さは136mm。
FE 16-35mm F2.8 GMのサイズは88.5 x 121.6なので。
24-70GMのがちょっと長くて、ほんのちょっと細いくらい。
重さは、24-70GMが886gで、16-35GMが680gなので、
24-70GMの方がずっしり来ますね。

FE 24-240mm F3.5-6.3 OSSが780g。
E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSSが649g、パワーズームが付いても649g。
なので、持った感触は24-70GMの886g。。。重っっって感じ。
いままでいちばんの最重量級のレンズに。
f2.8通しズームは高け~し重いな~ わかってはいたけど・・

でも直径1.1mm細いだけなんだけど、16-35GMを装着した時よりは
スマートな感じ。
















 16-35GMを付けた時がこんな感じでブッサイクだな~って
思ったけど、24-70GMはそこまでブッサイクって感じはないっすね。
フード込みで長さがある分、スマートに見えるのかな。

まあとわいえ、α6300に付けるのは仕方なくだし・・・
さっさとα7Ⅲ(α7SⅢ)を発売しないSONYさんが悪いのだ。
10/25に発表なるかな~?? 発売は11月末までに出るかな??
 はぁ~( ˘•ω•˘ )・・・ っち。

>>>12/3更新 α7RⅢ初回出荷分で届きました-------
α7RIIIレビュー①  開梱 ~ピクセルシフトマルチ機能編
--------------------------------------------------------------

α6300に装着するとAPS-Cなので35mm換算36mm-105mmの
レンジになってしまうので、僕はどちらかというと広角が好きなので
24mmが撮れないのはちょいストレス。 望遠側は105mmなので
望遠効果は70mmよりはありますが。

基本僕あれなんだよな~70mm-100mの間ってあんまり
多用するわけじゃないから24-70そのままで使いたい。
なのでフルサイズを買いたい。買いたいが・・・
例によって、新製品が出ないのよ。
もうここまで待ったら、新製品待つしか無いので・・・

ちなみに、次は望遠を買う予定っす。
でもどっち買おうかな~ まだ70-200mmGM買うか
100mm-400mmGM買うか迷ってるんですよね。。。

100-400GMかった方が良いのかな~
う~んどうしよう~かな~さすがに両方って選択肢は無し。
う~ん( ˘•ω•˘ )こまった。悩む。こまった。

んで、とりあえず。買っちまったらとりあえず撮影したくなっちゃう。
ので、雨ザァーザァーだったけど。出かけました。
















ここ最近の11月~12月並みの冷え込みのおかげか
ちょっと紅葉が始まってる、小石川後楽園で雨降りの中撮影です。

FE 24-70mm F2.8 GMは、防塵防滴設計で。従来のシーリング対応
に加えて、レンズマウントゴムリングを採用カメラ本体との連結部の
防塵対応を強化し、タフな撮影環境下での使用にも十分耐えられる
信頼性を確保しています。ってSONYさんが言うんもんだから。
雨?そんなの関係ね~ガンガン行こうぜってことで撮影っす。

傘を片手に撮影でしたが、まあ多少は気を付けましたが。
鏡筒は雨に当たってそれなりに水滴が付いたんだけど、
フードのおかげか、レンズには雨の水滴がつくことは無かったです。

雨で傘を持ちながらなので全部AFで撮影したので、多少ピントが
甘い写真になっちゃってますけど・・・ まあ雨のせいもあるのかな?
こんな雨の中撮影するのは今回が初めてなので。

















雨にも寒さにもまけず、湖面を泳ぐ鴨をAF-Cで撮影。
ピントは奥の鴨。 雨で暗かったのでISOは400。
F値は5.0でSS1/100で撮影。
















鴨のくちばしの濡れた質感だったり、鴨が餌を食べるのに
湖面にくちばしを突っ込んだ後に残った泡ぶくの感じ。
鳥の羽についた水滴の感じとかは、このレンズのポテンシャルを
感じる映りでしたね~

















んで、人工物の映りはどうかな~ってことで。
こちらは円月橋っていう石橋です。
足の欄干の石の質感とかも解像感の高さを感じます。
















まだね。庭園の西門から入って池の東岸の当たりの紅葉林
が色づき始めてきたって感じだけど。全体的にはまだかな
あと少なくとも2週間くらいはかかるかな~って雰囲気。
















モミジの枝と葉にピントを合わせて背景のボケは
こんな感じです。雨の軌跡がガンガン写ってますけどね。
まあ、簡単ですがいっぱつめの撮影例はこんな感じですね。

鏡筒が雨で結構濡れ濡れになってしまったので。
お家に帰ってからは除湿器の送付口付近に置いて
数時間しっかりと乾燥させました。

来週以降、色々方々ロケに行く予定満載なので。
もうちょっとましな作例がお見せできると思います。
11月末は恐怖の深夜バス乗車の予定。。。
たぶんお尻がヤバイっす。

帰りは12時間かかるらしい・・・ 伊勢にバスで行って以来だ。。
てか、行きは9時間なのに帰りが12時間??
なんだ3時間の差は・・・耐えられるのかな~僕・・・・
移動費ケチったけど。。まあなんとか耐えるしかない。
豪快にGMレンズを買おうが、それ以外は倹約せな・・・

しっかし、来週10/25の23時は、α7Ⅲ(α7SⅢ)が発表されるか?
どぎまぎしている最中です。 11月末のバスのお出かけまでに手に入るかな?
・・・たぶん無理だろ~な~

とりあえず、GM軍団を携えてお出かけの秋ですね。
11月の天気は回復して晴れまくってくれることを期待します。
もうね。これだけ雨降りばかリだとロケの予定がまったくダメ。
長野~山梨に行く予定だったけど中止・・・
太陽が無いと欲しい絵にならないんだよな・・・
新製品が出ないSONYはんに見放され。
天気にも見放され・・・今年はなんて年なんだ・・・

はぁ~ では次回10/25深夜にあいましょう。
ではではまた

0 件のコメント:

コメントを投稿