ページ

2017/08/20

【はじめての稲妻撮影 α6300で撮ってみる】夏空はどこにいった??

E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS  f/10 ss1.3秒  ISO100

















今年の夏は・・・ はぁ~
8月の雨の連続日数がもう今日で19日に・・・
日曜日も雨が降りそうだから20日まで伸びそうっすね。。。

日照時間がこれ少ないと。。。
もうダメ・・・鬱々してくるっす・・・

今日も晴れたな~っておもってたら
天候急変・・・

yahooの雨雲レーダ見てたら結構濃いめの雨雲が
出てて、カミナリの音も聞こえたりしてて。。。

今まで、カミナリが怖いのと雨に濡れるのイヤとかで
ちょっと敬遠してきたんだけど・・・

ものは試しと、稲妻撮影を試してみました。
今日は安全にとれそうな場所だったし♪

【使用機材】は最近定番のこれ
camera   α6300
lens        E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS
tripod     Manfrotto befree
and rain cover for camera

んで、いつ光るかわからんので
タイムラプスアプリで連続撮影























実際に使ったのはカスタムモードで
インターバル1秒の撮影枚数999でスタート。
シャッタースピードは1.3秒。
これくらい長くすれば、稲妻映るでしょ。
まだ夕方だったんで、雲を使ってピント合わせました。
あ~もちろんM(マニュアル)設定で、合わせたら固定します。
ホワイトバランスは4500Kで。

って、とれたのがコレ↓














結局、これがいっちゃん良く撮れてた写真なんだけど・・・
う~ん ちょっとさみしい・・・線も細いし・・・

まあ、とわいえ。はじめてにしてはちゃんと映った。
タイムラプスアプリの応用編的な、カミナリ撮影でも
かなり使えますね~ トータル900枚くらいとったけど・・・
安全に撮れるし~なにげにナイスなアイディアだった。

東京は少し濃い雲から外れたみたいで
雷も雲の向こうでピカピカ光っていて
ちょっとカミナリまで距離がありましたね~
雨雲レーダで一番強烈な赤表示の雨雲だったから
もっとフィーバーするかと思ったんだけど。
都内はちょっとカミナリさん雲からは外れたみたい。
4時間くらい粘ったんだけどね。。。

---(8/20追記)--

ウェザーニュースの動画
これみると、練馬、新宿、世田谷区辺りを南下で
あとは川崎、横浜辺りが一番カミナリが発生したみたい。
やっぱり、カミナリのコースからちょっと外れたみたい
-----------------------------------------------------

結局、稲妻が見えたのが数回。













これも雲が無かったら結構良さげだったと思うんだけど。














他のはこんな感じ・・・雲の向こうでピカ~
う~ん もう少し稲妻が見えるのを期待したんだけど。
まあまた次、機会があればチャレンジしてみます。

とわいえ、カミナリは怖いので。。。
ストームチェイサーみたいに無茶はちょっと。。
まあまた、良い撮影場所とタイミングがあえば
チャレンジしてみようかな~ 安全第一っす。

障害物が何もないグランドとか
なんせ障害物が無い河川敷とか
ビルの頂上とか、スーパーの屋上駐車場とか
カミナリ落ちて来なさいって言っているようなもんなので
危険なのでやめましょう。。。

大きな木の下なら安全って、それ嘘ですからね。
側撃雷って現象がありますから。
木の下に避難しても、その木にカミナリが落ちると
下の枝近くに人がいると、枝とか葉っぱにカミナリが
伝わって、そのまま空間を飛んで人にカミナリ
飛んでくる現象です。 いったん地上に伝わった
カミナリが地面を電波して人に伝わる現象も
ありますから危険です。

キャンプ上の炊事場とか、壁がなかったりする
簡易な建物の下も危険だったりする。
壁から2mは離れて、建物中央に行くとか。

この動画、海外のノルウェーでカミナリ撮影中に
自宅テラスにいきなりカミナリが落ちた


てか、この人。かなり近くの山まで雷が落ちてきている
落雷ポイントの超絶近接距離なのに外で撮影してたんですね~
怖いですね~

気象庁のページにカミナリの避難について---------------
近くに安全な空間が無い場合は、電柱、煙突、鉄塔、建築物などの
高い物体のてっぺんを45度以上の角度で見上げる範囲で、
その物体から4m以上離れたところ(保護範囲)に退避します。
高い木の近くは危険ですから、最低でも木の全ての幹、枝、葉から
2m以上は離れてください。
---------------------------------------------------------------------
という説明があります。

登山中にカミナリ鳴り始めて無邪気に撮影とかも
やめましょうね。自殺行為ですから。

今日も多摩川河川敷あたりは雷多発で
花火見物の人が落雷にあったみたいです・・・
カミナリ・・・怖いっす・・・

三郷(流山)の花火も20日に延期したみたいっすね。
多摩川の花火は順延なしらしいっす。

















あ~ 夏空はいつもどるんだろ・・・( ˘•ω•˘ )
太陽の強烈な光の下でひまわり撮影したかったのに・・・
夏イメージの撮影で海にも行きたかったのに・・・グス。

あ~あ。。。 もう鬱です。鬱々です。。。

ではではまた