ページ

2017/04/23

RX100M3で撮ってみる⑦ 2017年 桜レポート 河口湖~富士吉田 前半

東京近郊の桜(ソメイヨシノ)はほぼ葉桜になってしまい。
東北~北海道へ桜前線は過ぎ去っていっちゃいました・・・

雨やら曇り続きで、今年の桜まったく撮れませんでしたね・・・
桜をもとめて標高が高いところはこれからってことで









河口湖に。
でも低気圧が発達して、超絶雨風の強い状況が・・・
朝は家を出る際は雨風が強かったんだけど。
運よく、河口湖に着くちょっと前から晴れてくれました。

ですが。。









この雲・・・
GPVの天気予報をチェックしたらこの後10時くらいに
雲が晴れてく予報になっていたので

レンタカーを借りて急ぎ移動









来ちゃいましたよ。
新倉山浅間公園
死ぬまでに一度は見たい景色で一躍有名に
でだ

・・・
 ・・・雲はれないじゃん・・・
  自然の前にスパコンの予報はなんて無力だ・・・

あ~ 富士山はくっきり見えてるのに・・・雲が
しかもこの日は雨予報だったから人も少なかったし
雲がなかったらな~構図も好き放題自由にとれたのに・・・

まっでも2日前の天気予報じゃずっと雨予報だったから
晴れただけでも運が良かったと思うのかな・・・

上の写真は若干修正して青空感をUPしているけど。
もう真っ白しろすけの帯状の雲がこの日はずっと居座って
がっかりでした。

ちなみに写真はすべてRX100M3で撮ったものです。
ソニーストア
ではでは後半へつづく

2017/04/12

スマフォのカメラって・・・

そもそもRX100M3を手にする動機はなんだったのか?

RX100M3購入のちょっと前に相方ちゃんを連れて
北海道旅行へ行ったのがけっこう大きいかもしれない

結婚してから、なかなかタイミングが合わず
母方の実家へあいさつ行けてなく。
2015年の10月にようやく行けることになり
ちょっと遅めの夏休みを利用して北海道の釧路へ。

で、相方ちゃんは東京下町育ちなので北海道旅行もかねて
せっかくだから釧路へ行く前に知床も見せてあげようと
網走~知床~摩周湖~屈斜路湖~釧路ってコースに決定。

で当時Xperai Z4を購入したばっかりで、さもカメラ性能がアップ
していますって洗脳され・・・

そんな中、北海道旅行に行くっていうのでカメラも・・・
って考えたんだけど。。 スマフォカメラが性能アップしたなら
荷物もかさばるし、もうカメラ不要なんでは?

と思い。スマフォ用のPLフィルターとか。
Camera FV-5ってカメラの設定を色々いじれるアプリも入れて。
いさんで北海道へ向かったわけですよ。
知床五湖
















知床で夜ですかね。星空ウォッチで綺麗な星空を
写真に撮ろうって思ったわけですよ。

Camera FV-5でISOいじって、シャッタースピードいじって
・・・
 。。。
  😭😭😭  映らない・・・

目の前にあるこの綺麗なプラネタリウム並みの星空が・・・
マジ・・・

って。。 そりゃスマフォですからねって
でも当時はまじめにきれいに撮れると信じてしまった・・・
神の子池
摩周湖









津別峠展望台 雲海








まあなんていうのかな。。
ある程度の光量を確保できる場所ならそこそこ映るんだけど。
でも等倍で見ると画質が甘いんですよね。。
このページの写真は全部Xperai Z4で撮ったもの。

google画像検索とかで見る写真と比べると残念感が・・・

スマフォの性能が上がったからカメラなんて不要ですね~
なんてメディアに乗せられてしまったんですね・・・

帰ってすぐにカメラを吟味し始めたってわけです。

今度は一眼持って、道東リベンジ・・・
(RX100はサブで参加かな・・)

熊は怖いけど・・・
一番最初の知床五湖撮影後の帰りに熊に遭遇。。
車に向かって突進された・・・ ドキドキでしたけど・・・

いつかリベンジしたいと思ってます。

ではではまた