ページ

2019/02/26

本日2月26日(日本時間だとおそらく2/27未明)にSONYから135mm GMレンズと新しいストロボが発表か??














先ほどsonyalpharumors(SAR)に本日2月26日に
SONYからGMレンズとストロボが発表される
とのこと

発表されるレンズは135mm f/1.8 GMレンズ
他には、新しいストロボも発表される。

SARによると、新しいカメラや他のEマウント用
レンズの発表は無いとのこと。

気になる発表時間について、まだ詳細はわかって
いないようだが、今までの傾向だとSONYは
製品発表をロンドン時間のPM3-4頃に行うことが
多いので、今回もそれくらいの時間になりそう
とのこと。※日本時間だと24時~25時頃という
ことなので、明けて27日未明の発表になりそう。

SARの情報は以上

う~ん、SARの情報だとやっぱりカメラの発表は
無いとなっていますね~
軒下さんで、DSC-RX0の後継機でRX0Ⅱが
海外の認証機関に登録されたとの情報が上がって
いましたが。

タイミング的に発表前日に認証機関に登録なので
α7Ⅲも発表前日に認証機関に登録されたとか
あるので、今回も明日の製品発表会でRX0Ⅱも
あわせて発表されるのかな~って思ったりも
したけど・・・ SARの情報ではカメラは無いって
ことなんだよね・・・

個人的にはRX0Ⅱがどんなスペックになるのか
超~気になるから明日発表されるなら大歓迎
なんだけどな~ いずれにしても発表が
待ち遠しいですね~

ででで~昨日は、Eマウントの新製品発表に
先駆けてXperiaの新製品発表がありましたね。


スペインのバルセロナで開催されている
「MWC19 Barcelona」(旧称Mobile World Congress)
でXperiaの新製品が発表され、以前から噂のあった
Xperia ZX4・・・ではなく。

ハイエンドモデルとしては、「Xperia 1」を発表。
気になるスペックについては

プロセッサは、Snapdragon 855を採用
RAMは6G, ストレージ128G(microSDのスロット有り)で、
バッテリーが3,330mAhで、重量約180g、厚さ8.2mm。
 
カラーバリエーションは、4色展開で、
ブラック、ホワイト、グレー、パープル。
パープルが久々の復活

カメラ仕様について、トリプルレンズカメラで
背面に52mm f/2.4、26mm f/1.6、16mm f/2.4
のレンズが搭載され、標準画角から広角までを
カバー それぞれ1200万画素で、光学2倍ズームが
できる。被写界深度のコントロールして背景ボケの
ある写真を撮影することが可能になっています。
光学2倍ズームってことで、全体のレンジとしては
16mm~104mmまでカバーできるんですかね?
となると、一般的なユーザにとってはいよいよ
コンパクトデジカメが必要ないって感じになって
きますね~
 
カメラについてはαシリーズの技術が採用されていて。
スマートフォンで初めてEye AFを搭載。
他、AF/AE追従で秒間10コマの高速連射にも対応。

動画撮影時も、Optical image stabilization (OIS)、
Electronic image Stabilization (EIS)で手振れを
抑えた動画撮影が可能になっている。

世界初の4K有機ELディスプレイを搭載し
画面のアスペクト比は 21:9で、4K HDR対応。
 
新機能として「Cinema Pro」を搭載され、
Sonyの業務用機器のCineAltaカメラのVENICEを
担当している技術部門が、ユーザインタフェースや
画作りを改修しているとのことで、4K HDR 24fpsで
映画のような質の高い撮影が体験ができるとのこと。

他の機能として、端末右側にある電源ボタンに、
指紋認証の機能が搭載され、ヘッドフォンジャック
についてはXperia1からはなくなったようです。

夏モデルということで発売は5月~6月頃?
価格は昨日夜のワールドビジネスサテライトの
情報だと10万円前後になりそうとのこと。

YoutubeでGlaxyとの比較動画がすでに数本アップ
されているので、いくつか確認してみました。
 


手振れ補正と解像度はXperia 1の方が優れている
ように見えます。あと、ダイナミックレンジも
Xperia 1の方がよさげですね。


ちなみに、こちらがiphne Xとの比較動画。


今回上記ハイエンドモデルのXperia 1以外に
ミッドレンジの製品としてはXperia 10, 10Plusの
発表もあり、Xperia1同様にアスペクト比21:9で、
ディスプレイはFull HDとのこと。
 
Xperia 10       :幅68mm、画面は約6.0インチ。
        13MP/5MPのデュアルカメラ。
                      Qualcomm Snapdragon 630。
        ブラック、ネイビー、ピンク、シルバー
Xperia 10 Plus:幅73mm、画面は約6.5インチ。
                      光学2倍ズームが可能な12MP/8MPの
         デュアルカメラを搭載。
        Qualcomm Snapdragon 636
                      ブラック、ゴールド、ネイビー、シルバー

21:9マルチウィンドウ操作が可能で、両モデルともに
イヤホンジャックは搭載され、指紋認証機能も搭載
される。海外では、Xperia10と10Plusがどうも
先行で発売されるみたいですね。 海外サイトでも
Xperia1とL3はcomming soonになっているけど、
Xperia 10と10Plusは「New」として掲載されている。

他、さらにミッドレンジ製品だが価格を抑えた
Xperia L3も発表され。アスペクト比18:9の
約5.7インチHDディスプレイと3300mAhのバッテリー、
13MP/2MPのデュアルカメラ、MediaTek社製の
チップセットHelio P22(MT6762)を搭載。
オーディオジャックと指紋センサーも搭載。
とわいえ、このL3は国内販売はどうも微妙の
ような情報も出ていますね。

スマフォのカメラ機能の進化で、カメラ市場も
今後ますます厳しい状況になりそうですが。。
とりあえず、今日の夜はSonyから新製品発表が
あるようなので、しばし待ちで。

ではでは、また。

2019/02/19

[更新]SONYが7-8日以内に新しいEマウントレンズを発表。他タムロンからは20日に新しいレンズ発表がある!!














sonyalpharumors(SAR)に新しい記事がアップ
され、99.999%の確立で、今後7~8日以内に
SONYが新製品発表するとのこと。
各地でジャーナリストが、SONYの製品発表に
招待されている。

---更新情報----------------------------------
2019/2/22
SONYは新製品発表のためのイベントを
2/25-2/26に予定しているとのこと。
発表されるのは更新前の情報通り、レンズのみ
になる可能性が大きいとのこと。

2019/2/25
軒下デジカメ情報局にSONYのRX0Ⅱが
海外の認証機関に登録されたとの情報がありました。

ということは、明日予定されている発表会では
レンズ以外にRX0Ⅱも発表される可能性がありますね。
----------------------------------------------

発表が期待されるもの
- 135mm f/1.8 GMレンズ
- 他にもEマウントレンズが発表される。
 100mm f/1.4, 500mm f/4.0, 600mm f/4.0は
 すでにSONYで特許が取得されている。
 他にも、35mm f/1.8とAPS-C のズームレンズ
 も発表される可能性があります。

期待できないもの
- α7SⅢはまだ発表されない。
- 6月中に新しいEマウントカメラ発売について
 かなり信頼できる情報がある。ただ、WPPI
 での発表はないだろう、5月~6月にかけて
 発表されるだろう。

ここまでがSARで出ていた記事の内容です。
上記情報以外に、先日mirrorless rumorsには
今回の発表では、先日噂になっていたRX0Ⅱの
発表も無いだろうという情報が出ていました。

あれあれ・・(+_+ ???
先日、数週間以内にRX0Ⅱは出るって噂だったのに
は~ん?? なんだかな・・・

なんとなく、近々でカメラボディの新製品の
発表は無いってことなのかな・・・
なんかがっかり・・・
まあ、この噂が外れてくれて、サプライズで
カメラボディの新製品が発表されると嬉しい
んだけどな~ 噂ハズレてくれ~
(。-ノ-)ノ彡☆~~~ 念念念念~ハズレロ~~念~~

あと最近の噂で、サードパーティ系のレンズ情報
だと、タムロンが2月20日にEマウントレンズの
17-28mm F2.8 Di III RXDを発表するとのこと。

sonyの16-35 GMレンズに比べてかなり価格を
抑えられて、サイズも小さく、重量も軽いレンズ
になるとのこと。

ちなみに上記以外のタムロンのレンズ情報では
先日、sony FEレンズで150-500mm f/5.6の
ズームレンズの特許情報も出ていたので。
タムロンのEマウント用のレンズもかなり充実
してくるようですね。

他サードパーティ系で噂のレンズは以下の通り
90%信頼度:Samyang 85mm f/1.4 FE AFレンズ
90%信頼度:Yongnuoからは3月頃に新しい
                 FEレンズが発表される
90%信頼度:Laowa 100mm F2.8 2xマクロレンズが
      CP+で出展されるだろう。
90%信頼度:中国企業から50mm f1.1のAFレンズが
       間もなく発売される(メーカはまだ不明)
70%信頼度:Tokinaから100m f/2.8 FE AFレンズが
      CP+で発表される
50%信頼度:SigmaはCP+でf/2.8のFEズームレンズを
       発表する。

2月19日時点での最新の噂情報は以上

個人的には、あまりほしいレンジのレンズの発表も
無いし。。。 今年のCP+もちょっと僕的には
テンション上がらない感じかな~

α6300を新しい機種に置き換えたいんだよな~
α7RⅢだけだとあれなんで、なんかサブ機に
なる何かか、もしくはメイン機置き換え可能な
なんか、高画素のα9Rとかサプライズで出たり
しないかしら・・・ もう何か出して(>_<)
6400はデザインもスペックも満足基準以下だし。
せめて手振れ込みで、デザインがもっと洗練
されててバッテリー持ちが改善されたら
よかったんだけど・・・

はぁ~ 新しいアクションカメラも出ないし・・
RX0Ⅱも5-6月まで出ないっていうし・・・
なんだかな~ なんだかな・・・
(。-ノ-)ノ彡☆~~~ 念念~噂ハズレロ~~念~~

ではでは、また