ページ

2019/01/08

CES2019でEマウントの新製品発表は無かった。。最新の噂通りα7000は1月中旬、α7SⅢは4月のNABShowで発表なのかな?


さてさて、日本時間の本日10時からCES2019で
Sonyのプレスカンファレンスがありました。

8K関連のシステム発表になるのではという
事前の噂でしたが、発表された製品は8Kテレビと
立体音響システムの「360 Reality Audio」の
発表でした。

それで、気になるEマウント関連の新製品については・・
一切、Eマウント関連の発表は無かったですね。

---α7SⅢ、α7000の最新噂記事----------------------
2019/3/14更新>>>最新記事へのリンクはコチラ
------------------------------------------------------

ということは、年前にSony Alpharumorsに掲載
された記事通り。

1月中旬にSonyがジャーナリスト向けの発表会を
予定しているとのことなので、そちらでα7000が
発表され、α7SⅢについては4月のNAB Showでの
発表が濃厚では? というのが最新の噂ですね。

昨年アジアで登録された「WW 715296」の登録コード
の商品は、SARはα7000だと予想していますが。

SARの噂記事とは別の噂サイトではというと。
中国版twitter微博で掲載され、そこをソースに
書かれた噂記事では、1月下旬にα7SⅢが発表され
さらにα5300 or α5500が発表されるといった
情報が出ています。さらに、微博を情報ソースに
した噂記事では「WW 715296」がα7SⅢだという
主張をしているんですよね。それに対して
SARはそれら噂はフェイクだと主張しています。

ジャーナリストに招待状が届いているという情報は
確実そうですし、α7SⅢよりα7000が先に発表される
という噂もありましたから、1月中旬にα7000が
発表されるという情報が、いまのところ一番
信憑性が高そうな気はしますね。

それでα7SⅢが4月発表NAB Showでとなると。
CP+2019でSonyの新製品はα7000と何本か
Eマウント用 新レンズの展示になるのかな??

DPPreviewの記事でPanasonicのS1, S1Rの発売が
3月末だと発表したとの記事が出ていたので、
PanasonicはCP+2019でS1, S1Rとかのプロト機
とか展示するのかな???


それで、Sony AplarumorsでCES2019関連の記事に
8K関連のビデオカメラは今年後半(2019年後半)に
発表する予定で、8KのEマウントカメラは2020年頃
に導入される可能性があると書かれています。

ふむふむ・・・
なんか最近、フルサイズのセンサーに関する情報が
たくさん出ていたんだけど、それも軒並み8Kに対応
しているセンサー情報ばかりでしたけど・・・
だけど、Eマウントの8K搭載が2020年頃ってことは
これから発表されるセンサーがα7SⅢに乗るのかな?
って素朴な疑問も出てきますよね。

α7SⅢには↓このセンサーの派生モデルが
採用されるかもって噂がありましたが。。
--------------------------------------
36MP 8K センサーの噂
  - IMX435AQJ
     36MP 積層型裏面CMOSセンサー
   正方形画素を採用
     DOL-HDR / SME-HDR機能
     ハイスピードオンチップ位相差AF
   サードパーティへ提供

     α7SⅢはこの、IMX435AQJかもしくは
   派生モデルのチップが採用されるかも
   しれないとの噂情報があります。
----------------------------------------

まあいづれにしても、遅くても来週あたりに
何かしら新情報とかが出てきそう雰囲気は
あるので続報待ちですかね。

ではではまた

2019/01/04

あっ!!! surface studio 2がMircrosoft storeで予約受付開始している!! 発売日は1月29日みたい



あけましておめでとうございます。
昨年10月に日本国内での販売が正式に発表されていた
「Surface studio 2」について

販売開始は2019年1月予定ってアナウンスされてから
その後いつ発売かとか何も追加の情報が無かった
んだけど。

マイクロソフトストアを見てみたら
surface studio 2の予約受付が開始されたみたい!!

中国で1月3日から販売開始されるって情報をみつけて
もしかして、日本でも何か発表ないかなって
さっきチェックしていたら、予約受付開始になってた。

んで、今時点で予約できる機種は以下の2機種だけみたい
 - 1TB interl core i7,  16G RAMモデル
 - 2TB interl core i7,  32G RAMモデル

1TBの32G RAMモデルは「在庫切れ」って表示に
なっているですよね。

んで、予約は開始されたみたいなんだけど、
気になる発売日はいつなのか??












カートに入れてみると
公開日:2019/1/29
ってなっている。

ってことは、日本国内での発売日は1月29日みたいですね。
思ったより遅い・・

んで、さっきマイクロソフトチャイナのニュースページ
をみたら、どうも中国でも予約開始が1月3日で
発売日は1月29日って書いているの見つけたので、
アジアでの発売日が1月29日ってことみたいですね。

あと気になる価格ですけど、マイクロソフトストアで
日本円の価格が公開されていて、各モデルの価格は
以下の通り。

- 1TB interl core i7,  16G RAM    480,384(税込)
- 2TB interl core i7,  32G RAM    642,384(税込)
- 1TB interl core i7,  32G RAM    572,184(税込)

だいたい想像していた感じの価格でしたね。
さてさて、パソコン買い換えを検討していて
surface studio 2を購入しようと思っていましたが。

どのモデルを買おうかなって考えてる中・・・
そんな中、先日見つけた噂から2020年に
surface studioがガラッと変わりそうだぞって。

内容としては、2020年にSurface Hub 2の発展形で
モジュラーデザインでオールインワン型だけど、
PCの部分だけアップグレードできるような
モデルが出るかもしれないとか。


surface hub 2ってのは↑コレなんだけど。
50.5インチタッチディスプレイを搭載した
インタラクティブデバイスで単なるスマートな
ホワイトボードではなく薄型軽量で、傾きや回転も可能。
さまざまなレイアウトの室内に自由に設置できるって
感じのデバイス。

surface studio 3は、ディスプレイデバイスは
据え置きで、PC部分だけアップグレード出来る
ようなモデルが2020年頃に出るかもって。。
PC部分だけアップグレード出来るっていうのは
かなり良いですよね。

そういった製品ロードマップがありそうってことは
いまsurface studio 2を購入しようとしたときに
はてはて・・・最上級モデルを買うのかどうかを
迷い始めたって感じなんすよね。。。

1TB SSDで、16G RAM搭載モデルが約48万円。
2TB SSDで、32G RAM搭載モデルが約64万円。
価格差約16万円。。。

もともとsurface studio 2が発表された際に
CPUが最新では無く、一世代前の
インテル® Core™ i7 7820HQを搭載って
いうのを見て少しモヤモヤはしていたんだけど。
さらに2020年に、どうもフルモデルチェンジ
した製品が出そうだっていうのを見てしまうと
いま無理してフルスペック機を買う意味なくね??
って思ってきてしまった・・・

だから、今回は16G RAMモデルの48万円のを
購入しようかなって考えているところです。
ちなみにマイクロソフトストアでは買わずに
他の所で購入考えています。
マイクロソフトストアだとポイントとか
何もなさそうなので、ビックカメラとか
量販店で販売開始されてから購入しようかなって
考えているところです。

あ~でも、各モデル価格は本体価格のみだから
officeとかその他オプション機器をつけると
1TB SSD, 16G RAMモデルでも50万円は
少し超える価格になりそうですね。

まあ50万円。。。高いっすね・・
最新CPU搭載でもないのにこの価格。。
とわいえ、うちのパソコン瀕死状態・・・
α7RⅢの膨大なサイズのRAWファイルの
現像処理なんかも四苦八苦・・・
4K動画の編集もレンダリングも・・
買い換えないなんて選択肢はないので。。
たぶん、というか買い替えます。

「2018年、今年買ったもの」記事を書かず
年明けしてしまいましたが。まあね。
2018年、目立ったものをまったく買って
無かったですからね。

2018年は、カメラもα7Ⅲしかリリース
されなかったし。surface studioも2019年
年明けてようやく発売。

今年は、パソコンを買い替えて。
そんでもって、α7000が1月中旬に発表
されそうだから、スペックしだいでは
購入するかもしれないし。

あとは、α7SⅢが4月頃??
α9Ⅱ or α9R or α7RⅣとかが年後半にリリース
かもしれないですからね。
今年はまた機材に投資する年になりそうです。

まあ、なんというかGMレンズのレビューとか
まったく書いてないですからね・・・
2018年は色々忙しいというか、まあ色々あって
時間も無く書けずにいたけど。。。
2019年はまたレンズレビュ―の記事とか
その他製品のレビューとか撮影記とか
書けたらなって考えてはいるです。

ではでは、また