ページ

2019/01/16

[更新]海外にてα6400が発表されました。 でも、それよりもα9/α7Ⅲ/α7RⅢのファームアップ情報の方がインパクト大だった!!


画像はすべてsony ukより
















本日、海外でα6400の新製品発表とα9,α7Ⅲ,α7RⅢ
のファームウェアアップデートの発表がありました。


いや~どっちから書こうか・・・
個人的には、ファームアップデートの情報の方が
インパクト出かかったんだけど( *´艸`)

ソニーストア

まあとりあえず新製品ですよね。
新しいEマウント APS-Cカメラのα6400です。



ボディデザイン/ボディカラー










ボディは事前の噂情報通り、α6XXXシリーズの
ボディを踏襲しています。 ボタン配置も数も
既存のα6300/6500と同じです。

カラーは、海外発表ではブラックとシルバーの
2色展開のみ・・・ まああれか。。
ホワイトを好むのは日本人くらいって感じなのか・・・
日本発表時にはせめて、ホワイトを追加して
もらえると良いのですがね~
このクラスの製品でホワイト無いと・・・
日本で売れないっすよ。女子うけしないもの・・・
α6000 のホワイトモデル(sony HPより)










 

今回のモデルがVlogger/Blogeer向けと
謳っているように、モニターが180度フルチルト
LCDタッチスクリーンを搭載しています。
セリフィースタイルで撮影できるので、自撮りも
楽にできるようになっています。









シャッタースピード









シャッタースピードは~ もうこの辺はα9から
始まる高性能をそのまま継承って感じですかね。
メカニカルシャッターで最大11 fpsの高速連写
8 fps 連続AF / AE追尾によるサイレント撮影が
可能になっています。

まあ、今回の機種がエントリー機ということで。
α5100/α6000/α6300を置き換えるモデルという
ことを考えると十分すぎる性能だと思います。


センサー/フォーカス











有効約2420万画素 APS-C Exmor™CMOS
イメージセンサーと、アップグレードされた
最新世代の画像処理エンジンBIONZ X™を搭載。

ISO感度については、高感度撮影が要求される
暗いシーンでも、ノイズ抑制の改善により、
よりクリーンな画質がもたらされました。
ネイティブISO感度は静止画/動画で
最大ISO 32000に向上、静止画の場合の
拡張ISO感度は102400までとなっています。
中感度と高感度で優れたノイズリダクション
を実現しているとのこと。

ソニーストア

データシートを見る限りでは、検出輝度範囲が
「EV-2 ~ EV20」と性能アップ。
これは現行機比較だとα5100/α6300/α6500で
下限がEV-1だったので、1EV分暗いところでも
検出可能になったということですね。

α6300/6500の常用感度が25600なので、
今回の新開発センサー(訂正)センサーは既存
センサーを据え置き、最新の画像処理エンジンの
処理能力向上などで、暗所性能なども含めて、
既存機種より進化をはたしている様子。
これは結構楽しみ。

フォーカスエリアは、425点(位相差検出方式)
425点(コントラスト検出方式)に進化。
現行機α6300/α6500だと位相差は425点だけど、
コントラストが169点だったのと比べてもかなり
進化している感じなので、これは結構すごいですね。

高速で高性能の追尾AFシステムは、カメラがわずか
0.02秒でフォーカスを取得し、被写体ロックを非常に
効果的に維持することを可能にする新世代の
BIONZ X画像処理エンジンと対になっています。
被写体を簡単に追跡し、キャプチャすることが可能。

動態追随性がかなり向上しているし、フォーカスロック
された状態で、他の物をうつりこんでもフォーカスが
外れたり、迷ったりとかそういった動作がかなり改善
されているみたいですね。

このイメージ動画を見る限りも、フォーカス速度が
かなり向上しているし、性能もかなり良い感じですね。
ただ・・・残念なのは・・・このカメラ
手振れ補正機能無しなんだよね・・・

でも室内撮影時とか、暗所から外光が強く入ってくる
窓際に行った際にも、暗所が黒つぶれせずにクリアに
撮れている↓この動画の最初のベッドから窓際に
移動する場面

AF/AEの改善もさることながら、既存センサーながら
ダイナミックレンジも改善している。
この辺を見ている限りだと、6400は圧倒的に性能で
既存機種を凌駕しているように見えますね~
α6300なんかも手振れ補正は無いので、
α6500の後継機でα6700あたりが出るまではα6400が
6XXXシリーズの中では機能、性能では一番良いかも。
手振れ補正だけが残念だ。

旅行系ブロガーのLouis Coleさんのα6400のレビュー
この映像からもダイナミックレンジがα6300と比べて
も向上している印象です。

ここまで良くなっているのに・・・
ボディ内手振れ補正が無いのがつくづく残念です・・・
EOS M100とかオリンパスPENに比べると
ちょっとね~ ・・・(._.)残念だな・・・

オートフォーカス/瞳AF
今回の機種の目玉はオートファーカス
このスピーディな新カメラは、世界最速の0.02秒の
AF取得を誇りながら、高度な「リアルタイムアイAF」
「リアルタイムトラッキング」機能も導入。

Real-time Eye AF









人工知能ベースのオブジェクト認識を使用して、
目のデータをリアルタイムで検出および処理するため、
Eye AFの精度、速度、およびトラッキング性能が
向上します。すべてのオートフォーカスモードで、
カメラは被写体の目を自動的に検出し、
シャッターボタンを半押しするとEye AFを起動します。

AF-CまたはAF-Aモードの場合は、左目または右目の
どちらかをフォーカスポイントとして被写体を選ぶ
ことができます。選択肢にはAuto / Right Eye /
Left Eyeがあり、Switch Right / Left Eye機能も
カスタム機能に割り当てることができます。
ってことで、ようやくfujiのX-T3でサポート
されていた瞳AFの左右選択が可能になりますね。

この新技術により、撮影者は構図に集中することが
可能になり自由なフレーミングが可能になります。
動物に対するEye AFのサポートは、野生生物の
写真家にとって理想的な、システムソフトウェアの
更新を通して2019年夏に追加される予定とのこと。

Real-time Tracking
 
人工知能ベースのオブジェクト認識を含む
ソニーの最新のアルゴリズムを利用し、色、
被写体距離(深度)、パターン(明るさ)を
空間情報として処理し、すべての被写体を
優れた精度で捉えることができます。

さらに、人間や動物を撮影またはビデオ撮影する
ときには、顔と目の位置情報がAIによって認識され、
対象者は非常に高い追跡精度でリアルタイムに
監視されます。これはシャッターボタンを半押し
するだけで有効にすることも、カスタム機能に
割り当てることもできます。

タイムラプス機能

やっとですかって感じの、タイムラプス機能搭載です。
「PLAYMEMORIES CAMERA APPS」は非対応

今回のタイムラプス機能は撮影モードに組み込まれ
アプリでの対応で無く、撮影機能としての実装です。
↓メニュー操作イメージはこの動画で見れます。

「Playmemories camera apps」は非対応・・・
今後のSONYの方向性が見えた感じですね・・・

そうですか。。。 そうですか。。。。
さようなら Playmemories camera apps

さようなら・・・マルチショットノイズリダクション

さようなら・・・デジタルフィルター


さようなら、遊び心満載のアプリたち・・・
残念です・・・

その他

EVF性能は、現行α6300/α6500と同じ
1.0cm(0.39型) 約235万ドットの
 XGA OLED Tru-Finderを搭載。






モニターは、7.5cm(3.0型)ワイド TFT駆動。
あと気になるバッテリーについてですが・・
α6300/6500と同じ「NP-FW50」でしたね。

なので、結構予備バッテリーを持たないとダメ
になりそうですね。一日旅行記をログするのに
がっつり使おうってなると5本くらいは
余裕で必要ですよこれは。。。
ちょっとこれは手振れ補正が無いのと同様に
マイナスポイントだな~

動画撮影時間が30分制限撤廃か??
動画性能は、4K30Pまではサポートしていて、
HLGもサポートされます。動画性能はまあまあ
可もなく不可もなく。
あっで、気になるのはこの動画↓
 
11:00あたりからの動画撮影時間の検証。
29分越えてもα6400の動画撮影が継続して
いるんだよね。 これはユーロ向け関税撤廃で
制限が無くなるってことなのかな???
これすっごく気になるポイントですね~

あと、新しいアスペクト比でインスタ向けの
1:1のモードが新たに用意されたみたいですね。









α6400はブロガー向けということもあり。
イメージ映像もかなりその辺を意識したつくりの
動画が公開されていますが。


今回のモデルは手振れ補正が無いので、上記の
イメージ映像はどうもジンバルか何か使っているような
雰囲気があるので、カップルで手を引っ張りながら
移動するシーンとか、どう考えてももっとブレると
思うんだよね。

移動時の画面のブレは↓こっちの動画の方が参考に
なりそうですね。GoProとかに比べるとかなり、
ブレているのでわかると思います。

まあ、やっぱりせっかく良さげなカメラなのに
4:26分あたりからの手持ち撮影での自撮り風景
まあカメラの持ち方が結構雑に持っている感じだから
よりブレブレに見えるけど。シューティンググリップ
とかにつけたとしても、歩行中の上下運動とかは
相当ブレると思いますね。

ボディ内手振れ補正が無いのがかなり痛いっすね。
あと、ボディデザインも既存α6XXXをそのまま
踏襲したもので出してきたというのもちょっとね~
なんでしょうね。かなり急いで出したって感じの
カメラな印象は否めないっすね。

機能やファームなんかは最新のものが適用されている
ようにみえるけど、エントリー機も出さないとダメ
だよね~ってなって、しょうがないから
それをα6XXXのボディに無理くり押し込んで
急いで出したって印象だな~
ちょっと僕はこれ見送りかな~

α6500の後継機も、たぶんα6700あたりが出そうな
雰囲気もあるのでそっちを見てから購入検討した方が
良いかもしれないな~

ちなみにα6400の価格ですが、ボディーのみの価格で
海外で899.99ドルってことなので、日本での
販売価格は10万円オーバーになりそうですね。
ちょっと高くないか??
α5100とかα6000、α6300クラスの置き換えで
この価格?? う~ん。。。高いな・・・

[国内発表内容を追加]
ILCE-6400(ボディのみ)
109,880円+税

ILCE-6400L(パワーズームレンズキット)
キットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
119,880円+税

ILCE-6400Y(ダブルズームレンズキット)
キットレンズ:
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
139,880円+税

ILCE-6400M(高倍率ズームレンズキット)
キットレンズ:E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
149,880円+税

ソニーストア

キットレンズはE 18-135mm F3.5-5.6 OSS
 

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
 

E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 










この3種類のレンズが選べるような組み合わせ。

自撮り棒にのっけて、ズームを手元でコントロール
するといった使い方を目的にするのであれば、
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSのモデルを選択する
のが良いのかもしれませんね~ 軽いしねコレ。

それよりも画面全体の写りを重視する人は
E 18-135mm F3.5-5.6 OSSの組み合わせで
購入するのが良いかもされないですね。

ちなみに、噂されていた16mm-55mm F2.8の
新しいAPS-C向けレンズは発表無かったですね。

----更新 国内でも正式発表---------------------
さきほど国内でも正式発表になりました。
2019年1月22日(火)10時より先行予約開始で
発売は2月22日予定とのこと。

ちなみにボディカラーにホワイトは無し。
ブラックとシルバーのみ

ボディのみで11万円は高いですね・・・
エントリ機の価格じゃないな~これは。。。

α6300の販売開始時の価格を考えれば価格は
安くなっているとは思うんだけど。
でも今回の価格の比較軸を考える場合・・・
α6400がα5100とかα6000あたりのエントリ機の
置き換え用のモデルだという位置づけの製品だとすると
ちょっと11万円は高いよね~

α5100の後継機を別に出すよっていうのであれば
もしそうなら、この価格は文句なく安いです。
事前の情報だとα5000番台の置き換えモデルだって
情報があったからね・・・その前提だと高い。

[追加、訂正]
 事前の噂サイトでは、α5000番台、α6100なども
含めての置き換えモデルという情報でしたが。
α6300の後継機種扱いで、他のα6000,α5100は
併売されるようなので、11万円は妥当な価格帯。
α6300、α6500のボディやセンサー含めて、既製品
を流用して原価低減することで、α6300初期販売価格
より、発売価格を抑えることが出来ているようです。











キャッシュバックキャンペーンをスタート
するみたいなんで、もしα6400が欲しいひとは
スタートアップキャンペーンでキャッシュバックを
受ければ安くなるけど、ボディのみだと15,000円
のキャッシュバックになるので95,000円までは
価格を抑えられそうですけど。。。
いや~でも高いな・・・

※キャンーぺーんは5月6日で終了しています。
----------------------------------------------

ソニーストア

てかね。今回α6400よりも。

α9,α7RⅢ,α7Ⅲ向けに新しいファームウェアの
アップデートが準備されいているっていう発表の
方が僕的にはかなりのインパクト。

発表会場の、発表後のWOW~って歓声は
α6400よりもファームウェアのアップデート発表
の方がどよめきが大きかったものね。

イヤ~しかし田中さんの英語聞きやすいですね~
僕みたいなものには助かります('◇')ゞ
まあそれはさておき。α6400にも搭載されている
Real-time Tracking/Real-time Eye AF機能
これがそのままα9/α7Ⅲ/α7RⅢに実装されるみたい。

ソニーストア

ここからはα9で提供される機能について
他にもフォーカシング機能に、タッチパッド、
タッチトラッキング、F11からF16に拡大された
拡張位相検出AF絞り範囲、そして映画のスムーズで
自動フォーカシングを提供する映画撮影用の
高速ハイブリッドAFも新たに実装されるとのこと。

あとは新たにリリースされるアプリの
Imaging Edge Mobileとの連携機能の提供。
タイムラプス機能の提供なども入っている様子。

α9が3月にVer5.0をリリースで上記機能が実装され、
夏頃にVer6.0がリリースされて、そちらでは動物の
瞳AF機能が実装されるとのこと。

ソニーストア

α7Ⅲとα7RⅢのファームウェアVer3.0のアップデート
は4月を予定していて、Real-time Eye AF機能と
動物の瞳AFが提供される予定とのこと。
タイムラプス機能もVer3.0で提供されるとのこと。

まあようやくタイムラプス機能も実装されるって
ことですが・・・

しつこく・・・
さようなら Playmemories camera apps
しくしく(/_;)

とりあえず、本日未明の海外発表の内容はこんな
感じです。今後のSONY製品には少なくとも今回
α6400及びα9,α7Ⅲ,α7RⅢで実装される機能や
実装方式を踏襲されると思うので、AF性能等々
の進化や発展が楽しみになってきますね。

ではでは、また

0 件のコメント:

コメントを投稿